書籍『カーボンニュートラルなまちづくり』の出版に理事小泉秀樹(編著)、平井一歩、長谷川隆三(寄稿)が参画しました

気候変動が深刻化する中、カーボンニュートラルな都市を目指す取り組みが加速している。脱炭素の視点で都市計画を考えるための全体像から、実装される多様な要素技術、街区・自治体・国土レベルのスケール別実践例、法解釈や意識改革、ソ […]
書籍『都市計画家の一〇〇年〜創造社会を生きるアーバニストへ 』を代表中島直人が執筆しました

都市計画家とは誰か。本書は、1919年の都市計画法制定からの100年間を通して、近現代都市計画の担い手としての都市計画家の歩みと役割を検証し、都市の個性や記憶などのテーマ、都市計画理論の変遷を踏まえ、未来の都市計画家像= […]
書籍『建築をあたらしくする言葉』に理事三谷繭子が寄稿しました

建築の実践、そしてそれを思考するための言葉は、近年、いちじるしく新陳代謝している。そのように変容する建築と言葉の新しい連携の見取り図を描くこと――それが本書の目的である。( まえがき より ) 現在の建築の文脈や思考を読 […]
アーバニスト@千代田 2023「アーバニスト・ミーティング」で代表中島直人が講演を行いました

千代田区では、自分らしさと多様性を大切に、自分のできることを始めることで、千代田区を魅力的なまちにしていく取り組み「アーバニスト@千代田」を進めています。2023年度も多数の区民の皆さまが実践と交流を行ってきました。20 […]
書籍『アーバニスト─魅力ある都市の創生者たち』を出版しました!

もし都市の負債を資産に変えようとするならば、都市計画家や測量家ではなく、より多くの「アーバニスト」と「社会起業家」が必要となる。 (David Rudlin & Nicholas Falk, […]